第7回 2021ナガサキリンネ開催のお知らせと出店者のご紹介




IMG_8556_s

出店者全53組(クラフト34組、フード16組、その他3組)

3年ぶりのナガサキリンネとなります今年は、さまざまな想いを重ねて開催いたします。

本年は世上を反映して、やむをえず出店条件を限らせていただくなど、お申し込みされ難い要望の中、感染症対策にご協力いただけるみなさまを公に募らせていただきました。

「久しぶりのご出店」「馴染みのご出店」そして公募ならではの「初めてのご出店」のみなさまと、今年も長崎県美術館でお待ちしています。まずは、出店者のみなさまのご紹介を、日を改めまして個別のご紹介をいたします。

10月1日より街中の店舗様などで、ジワジワと広報用のリーフレットの配布も開始します。昨年描いていただきました、坂本奈津子さんの素敵なメインビジュアルも、やっと日の目を見ることができます。どうぞたくさん手に取って頂ければと思います。

一時は開催も危ぶまれておりましたナガサキリンネですが、本年も特別協力いただきます長崎県美術館のみなさまの、例年にも増しての手厚いご協力により、開催の方向に進むことができました。末筆になりましたが、この場をお借りして、心よりの感謝を申し上げます。

ナガサキリンネ実行委員会

 
第7回 2021ナガサキリンネ

会場:長崎県美術館
日時:11月13日(土) 11時〜17時 、11月14日(日) 10時〜16時 (フードは完売次第終了)
特別協力:長崎県美術館

 

 

【クラフトマーケット】

麻ひもバッグ tg-yoko(麻ひもバッグ)
Atelier Metier(洋服・革小物)
affordance(皮革)
あんあん堂(陶磁器)
伊東製靴店(皮革)
器工房den(陶磁器)
ëmeth/EMETH 片岡亮太(銀・皮革製品)
auroraglass 井手千春(ガラスアクセサリー)
okapi pottery 佐藤恵(陶磁器)
桶光 宮崎 光一(木桶・木製品)
紀窯 中川紀夫(陶磁器)
北岡幸士(陶磁器)
工房 宙 永野学(木工)
工房てまりや 松井裕子(フェルト)
陶器 つる岡 鶴岡誠(陶磁器)
toya 佐藤輝典(金属アクセサリー・オブジェ)
中村亜紀子(毛織物)
HAG環境デザイン(建築)
Barie(金属アクセサリー)
吹きガラス工房 琥珀 斉藤達也(ガラス)
松原周作(包丁)
間渕瞳(陶磁器)
水菓子鉢屋 大坪妙(木工芸品)
ミッツムッツ(皮革)
YURIKO SAKO POTTERY 迫由里子(陶磁器)
la goutte(ガラス)
La:mmin(紙物・紙関連商品)
六音窯 松尾真哉(陶磁器)
wakka laboratory イワモトノリコ(布、染色)
工房Baum(木工)
陶磁工房一朶 中原真希(陶磁器)
ひかりのこな 本田聖子(布花)
Faire.F(刺繍ブローチ、アクセサリー)
raum fleur(布)
德島あや(陶磁器)

 

【フードマーケット】

井手蒟蒻店 井手崇裕(こんにゃく)
おかしとパンHOME LABO.(パン 焼き菓子)
青空ガーデン[チーム出店:一瀬珈琲Tea Boutique GarrawayOTONA CONFITURE](珈琲・紅茶・コンフィチュール)
沖田製菓舗(どら焼き)
Layers coffee(珈琲)
KARIOMONS COFFEE(珈琲)
麹屋kinomama(麹商品)
くろんたふるさと会(こんにゃく)
旅するおやつ屋シエスタ(焼き菓子)
celtic cafe.自然と暮らすぐりーん(菓子)
ちゃわん最中 NPO法人灯す屋(菓子)
焼き菓子 ニッカ堂(菓子)
マフィンながお(焼き菓子)
カフェアンドグランピングてぃーだ(パン、焼き菓子、弁当)
わきみち堂(パン)

 

【ワークショップ】

株式会社岩嵜紙器(紙箱)

 

【活動】

ココデ書店[チーム出店:本屋ウニとスカッシュBOOKSライデン](本)