ホーム
リンネのリネン
スタッフ
ネーミングとロゴについて
お問い合わせ
Archive for 11月, 2017
第5回ナガサキリンネ終了いたしました
出島表門橋完成を祝うイベントの一つとして、開催させていただいた、第5回ナガサキリンネが終了いたしました。ご来場いただきました皆様本当にありがとうございました。 130年ぶりに出島に橋が架かる風景が蘇る記念すべき日を、...
2017年 11月29日
By
nagasakirinne
In:
お知らせ
スタッフブログ
ナガサキリンネ二日目のプログラム
おはようございます。曇り空の下、2日目の設営がはじまりました。昨日はたくさんの方と一緒に、出島表門橋の開通をお祝いできました。ご来場いただきましたみなさまありがとうございました。いよいよ本日は最終日。ナガサキリンネのオー...
2017年 11月26日
By
nagasakirinne
In:
スタッフブログ
ナガサキリンネ公式ブック「ナガサキリンネ1.2.3」本部にて販売いたします
おはようございます。いよいよ本日11時より、第5回ナガサキリンネがはじまります。昨日、表門橋の完成記念式典が無事終了し、ちょうど朝7時からスタッフやボランティアさんと一緒に、出店者のみなさんの搬入がはじまった頃です。企画...
2017年 11月25日
By
nagasakirinne
In:
お知らせ
スタッフブログ
国指定史跡「出島和蘭商館跡」内のナガサキリンネ企画展会場
本日出島表門橋も開通し、オランダと日本から集まった沢山の招待客の方たちへのお披露目も終了しました。さて、いよいよ明日25日(土)より、一般の方の利用もはじまり、市民による祝賀イベント「つながる出島」のひとつとして、第5回...
2017年 11月24日
By
nagasakirinne
In:
スタッフブログ
企画展&ワークショップ「復活『出島オランダ印刷所』」
禁教令の影響で日本から活版印刷が姿を消して約250年。オランダ人、印刷技師だったインデルマウルが1857年「ヤパン号(後の咸臨丸)」で活版印刷の道具一式と共に来日し、ここ出島で再び活版印刷が始まります。 「出島の印刷部屋...
2017年 11月24日
By
nagasakirinne
In:
お知らせ
会場マップと当日のお願い事項について
会場マップ PDFダウンロードはこちら 第5回ナガサキリンネがいよいよ明後日に迫ってきました。改めて会場マップを掲載して、スタッフからの当日のお願い事項をお伝えしておきます。 当日のお天気が心配な所ですが、出島の対岸の公...
2017年 11月23日
By
nagasakirinne
In:
スタッフブログ
表現の手前
木曜日の夕方、私が時々通う場所がある。特別古くもないその建物に、定期的に集まる人たちがいる。川べりにある細長い平家のその建物は、磁器の伝統的な絵付技術を学ぶ教室で、隣は同じくロクロを学ぶ教室だ。 ポツポツと教室の席が満ち...
2017年 11月20日
By
nagasakirinne
In:
コラム
いよいよ来週、出島表門橋が開通します!
〜ナガサキリンネプレス特別対談を終えて〜
「自分の住む街に誇りを持っていて、イキイキと楽しそうに暮らしていた」 この夏、フランスやイタリアの建築を見てきたばかりの学生が、うちの事務所へオープンデスクに来たとき、興奮が冷めやらない様子で話してくれたのがとても印象的...
2017年 11月18日
By
nagasakirinne
In:
スタッフブログ
スペシャルインタビュー
「つながる出島」発掘、未来への架け橋
(話し手)長崎市 文化観光部 出島復元整備室 学芸員 山口 美由紀さん (聞き手)ナガサキリンネスタッフ 橋口 剛・佳代/HAG環境デザイン 「出島表門橋」の完成により、大きな節目を迎える出島エリアの復元整備事業。往時の...
2017年 11月16日
By
nagasakirinne
In:
コラム
出島長崎市民無料入場券のお知らせ
【長崎市民の皆さまへ】只今市民の方に届いている「広報ながさき11月号」で、出島表門橋完成記念「つながる出島」について掲載されています。裏表紙には、国指定史跡になっている「出島」への、市民無料券が右上に付いています。ナガサ...
2017年 11月14日
By
nagasakirinne
In:
お知らせ
スタッフブログ
スタンプをあつめよう!|ナガサキリンネ×長崎県美術館「オランダウィーク NEW HELLO!」
第5回ナガサキリンネ開催期間中の11月25日(土)・26日(日)、同じ出島町にある長崎県美術館では、出島表門橋の完成をお祝いしオランダにまつわるアートイベントが開催されます。入場無料、子どもから大人まで楽しめるイベントが...
2017年 11月12日
By
nagasakirinne
In:
スタッフブログ
会場マップ公開しました
ナガサキリンネ当日まであと2週間となりましたので、本日クラフト&フードマーケットの会場マップを公開しました。今年はクラフト36組、フード27組で、フードマーケットのみ2日間入れ替え制となります。マーケット会場となる、中島...
2017年 11月10日
By
nagasakirinne
In:
スタッフブログ
「雨」がつなぐオランダと長崎、そして有田 – Made by Rain 後半
オランダ人デザイナー・Aliki van der Kruijs (アリキ・バン・デル クルス)が、ナガサキリンネで展示をするのは今回で2回目です。昨年の夏、Claft Council Netherland のプログラムで...
2017年 11月8日
By
nagasakirinne
In:
スタッフブログ
「雨」がつなぐオランダと長崎、そして有田 – Made by Rain 前半
ひと雨降るごとに、冬へと向かう扉を開けていくような、この時期の雨の事を、「秋霖(しゅうりん)」と書くと知り、さらにこの季節が好きになったのはここ最近のことです。「長く降り続く雨」という意味を持つ「霖」の漢字がなんとも愛ら...
2017年 11月8日
By
nagasakirinne
In:
スタッフブログ
日本とオランダのモノづくりの未来
ナガサキリンネの会場に佇み、「オランダで同じような機会をつくりたい」と願った約1年半後の2015年2月。私はアムステルダムにて初めて、日本のプロダクトに特化した展示即売会「MONOJAPAN」をスタートしました。 ヨーロ...
2017年 11月6日
By
nagasakirinne
In:
コラム
企画展「わたしをつつむ包装紙」〜つながりの風景〜
こんにちは。本企画展「わたしをつつむ包装紙」を担当するグラフィックデザイナーの古賀正裕です。前コラムにも書いたように本企画はオランダで行った展示プロジェクトの手法を、出島でもやったら「なんか楽しかやろな〜」という個人的な...
2017年 11月3日
By
nagasakirinne
In:
スタッフブログ
最近の投稿
「あったもの」と「なかったもの」
「ひと箱ギフト展」巡回展 出展者と販売店のご紹介
ワークショップ・マーケット出店者紹介 「株式会社岩嵜紙器」
マーケット出店者紹介 「ココデ書店(チーム出店)」
マーケット出店者紹介 「TOLGA cafe」
お知らせ
コラム
スタッフブログ
スタッフリレートーク
メディア情報
ワークショップ
出店者|クラフト
出店者|フード
出店者|活動
2023年5月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2020年10月
2019年12月
2019年3月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年3月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年7月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年7月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年6月
2015年5月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年4月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年12月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年5月
2012年3月