開催概要2018
リンネのリネン
スタッフ
ネーミングとロゴについて
お問い合わせ
スタッフブログ
第3回ナガサキリンネの開催日が決定!
第3回ナガサキリンネの開催日が決定しました! これまで心待ちにして下さった皆さま、本当にありがとうございました。 開催は、来年2014年の11月5日(水)から9日(日)までの5日間。 クラフト・フードマーケットは8日(土...
2013年 12月21日
By
nagasakirinne
In:
スタッフブログ
暮らしのための道具
ナガサキリンネプレス、いよいよ入稿です。第2回ナガサキリンネの企画展「荒木英雄の民藝」でご協力下さった『暮らしの工芸 けやき』さん。世界各国の民藝に囲まれたその店内で、スパイスの効いたカレーに舌鼓を打ちながらスタッフのミ...
2013年 12月20日
By
nagasakirinne
In:
スタッフブログ
ナガサキリンネプレスのイラスト
報告書でもある新聞「ナガサキリンネプレス」進行中です。イラストはリンネスタッフでもある坂本奈津子。第一回、第二回のナガサキリンネのメインビジュアルや書籍「ナガサキリンネ」、会場で配布したマップなども担当しています。つくり...
2013年 12月10日
By
nagasakirinne
In:
スタッフブログ
新聞「ナガサキリンネプレス」進行中
報告書でもある新聞「ナガサキリンネプレス」の打ち合わせを行いました。ナガサキリンネではクラフトと食のマーケットだけではなく、長崎で暮らす人達が大切にしていきたい文化や伝統も伝える「企画展」、それに準ずる「お話会」や「ワー...
2013年 12月5日
By
nagasakirinne
In:
スタッフブログ
出島視察
第一回、第二回ナガサキリンネの会場のひとつである『国指定史跡・出島』の出島復元整備室室長 馬見塚さんに、出島内の有料ゾーンを案内して頂きました。19世紀の史実にもとづく復元が続き、現在も発掘が行われ2016年には対岸に橋...
2013年 12月4日
By
nagasakirinne
In:
スタッフブログ
振り返ること
全員とまでは行きませんでしたが、久しぶりにスタッフが集まったので集合写真を撮ってみました。慣れていないせいか何処か緊張していますね。 あらためてはじめまして、ナガサキリンネです。ナガサキリンネはイベント名である同時に活動...
2013年 11月27日
By
nagasakirinne
In:
スタッフブログ
スタッフが増えました
第3回ナガサキリンネ開催について、多数お問い合わせを頂きありがとうございます。日程や会場については只今調整を行なっており、公式な発表は今年の秋頃を予定しております。少しお時間を頂きますが、今しばらくお待ち下さい。 さて、...
2013年 8月31日
By
nagasakirinne
In:
スタッフブログ
ワークショップの作品「鋳込みの振出」を発送いたしました。
昨日6月30日、「鋳込みの技術を使って”振出し”をつくる」ワークショップの磁器の振出しが完成し、ご参加頂いた方に発送いたしました。鋳型で作った胴体は同じでも、手びねりで作った蓋となる顔が一つ一つ個...
2013年 7月1日
By
nagasakirinne
In:
スタッフブログ
「振出し」の本焼きをしました。
第2回ナガサキリンネから間もなく3ヶ月が経とうとしています。「あの日を想い出す石鹸」を担当してくださったSavon de Rinさんの石鹸に続いて、「鋳込みの技術を使って”振出し”をつくる」の磁器...
2013年 6月10日
By
nagasakirinne
In:
スタッフブログ
書籍「ナガサキリンネ」の販売店舗
早いものでもう6月。出島や眼鏡橋など市内の観光地では、紫陽花祭りがはじまっています。しばらく梅雨らしい天気が続いていた長崎ですが、今日は久しぶりにすっきりとした青空が広がっています。先月から事務局より書籍「ナガサキリンネ...
2013年 6月3日
By
nagasakirinne
In:
スタッフブログ
第2回ナガサキリンネを終えて
第2回ナガサキリンネが幕を閉じて、早いもので2週間が過ぎようととしております。春の嵐に見舞われた1年前とはうって変わり、マーケットを迎えた週末には、穏やかな春の休日を絵に描いたような本当に気持ちのいい2日間となりました。...
2013年 4月14日
By
nagasakirinne
In:
スタッフブログ
第2回ナガサキリンネの来場者数
ナガサキリンネが終わって一週間が過ぎました。いたるところで、「今年のリンネは楽しかった」と耳にすることも多く、スタッフ一同大変うれしく思っております。 さっそくですが、長崎県美術館さんと国指定史跡「出島」さんから当日の来...
2013年 4月10日
By
nagasakirinne
In:
スタッフブログ
3月30日、31日の様子
3月30日、31日の様子です。企画展につきましては後日、詳しくご紹介します。出展者のみなさま、2日間本当におつかれさまでした。くれぐれもご自愛ください。今年は選定方法が変わりました。改めてご報告と御礼を述べさせて頂きます...
2013年 4月2日
By
nagasakirinne
In:
スタッフブログ
ありがとうございました。
昨日、第2回ナガサキリンネが無事終了いたしました。お昼前に荒木英雄さんの展示品を運び出し、無事搬出も完了。スタッフはそれぞれの仕事へと向かいました。3月26日(火)から6日間に会期を延長して開催した今年のナガサキリンネは...
2013年 4月1日
By
nagasakirinne
In:
スタッフブログ
ナガサキリンネ、本日最終日です。
昨日はお天気にも恵まれ、本当にたくさんの方にご来場いただきました。 クラフト&フードマーケットも2日目。本日も10時から長崎県美術館2F庭園と、国指定史跡「出島」の 会場にて開催いたします。フードマーケットは11時オープ...
2013年 3月31日
By
nagasakirinne
In:
スタッフブログ
書籍「ナガサキリンネ2」発売!
書籍ナガサキリンネ2、いよいよ明日からクラフト・フードマーケットの会場内、県民ギャラリーなど数カ所で販売開始です!現在、長崎県美術館で開催中のナガサキリンネ展とも連動しております。長崎の物や事、人に触れることもできます。...
2013年 3月29日
By
nagasakirinne
In:
スタッフブログ
「日々をつつむ包装紙」がくれた出会い
2013年 3月19日
By
nagasakirinne
In:
スタッフブログ
「はじまりの生活用品ー珈琲」の企画展打ち合わせ
2013年 3月14日
By
nagasakirinne
In:
スタッフブログ
企画展「荒木英雄の民藝」の展示品セレクトへ
2013年 3月9日
By
nagasakirinne
In:
スタッフブログ
最終スタッフミーティング
第2回ナガサキリンネをちょうど一ヶ月後に控えた昨日、スタッフが揃い最終のミーティングを行いました。
2013年 2月27日
By
nagasakirinne
In:
スタッフブログ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
最近の投稿
第6回ナガサキリンネ終了いたしました
あなたの1冊の売り上げが、 やがて高校生達に贈る1冊となります。
ドキュメンタリー+フィクション映画
The Postman From Nagasaki 長崎の郵便配達(仮題)
企画展・素材の力「私たちの作る陶磁器-ヒトとモノの間に」取材ノート
くらしの間
お知らせ
コラム
スタッフブログ
スタッフリレートーク
メディア情報
ワークショップ
出展者|おかえりなさい・県外枠
出展者|お菓子 パン ジャム
出展者|その他
出展者|ガラス
出展者|チーム
出展者|レストラン・お弁当
出展者|木工
出展者|染・織・糸
出展者|珈琲・お茶・お酒
出展者|皮革
出展者|陶磁器
出展者|食材
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年3月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年7月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年7月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年6月
2015年5月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年4月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年12月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年5月
2012年3月