リンネのリネン
スタッフ
ネーミングとロゴについて
お問い合わせ
スタッフブログ
ハーブボールのワークショップについて
こんにちは、ナガサキリンネスタッフの宮崎友理子です。 先日、雲仙市小浜町の刈水地区にて講師の坂上千惠さん(TERRA HOUSE)とワークショップ「出島由来の薬草でハーブボールをつくる ケアする」の打ち合わせをしてきまし...
2014年 10月21日
By
nagasakirinne
In:
スタッフブログ
カレンダーの先行販売がはじまりました
何度かお知らせしております様に、第3回ナガサキリンネ開催に合わせ、オフィシャルブック「ナガサキリンネ」に続き、今回初めてナガサキリンネオリジナルのカレンダー(2015年版)を販売します。 長崎で暮らす人たち、長崎を愛する...
2014年 10月18日
By
nagasakirinne
In:
スタッフブログ
連続トーク「いま長崎でつくること、つなぐこと」
ナガサキリンネスタッフがホスト役となり、長崎で活動を行っている様々なつくり手やつなぎ手を迎え、来場者と共に「いま長崎でつくること、つなぐこと」をテーマに多角的に語り合いながら、これからの長崎の在り方を探っていきます。ぜひ...
2014年 10月16日
By
nagasakirinne
In:
スタッフブログ
2015年ナガサキリンネカレンダー 「長崎の花」
こんにちは。ナガサキリンネのメインビジュアルのイラストを担当している坂本奈津子です。1回目から引き続き、今回もイラストや書籍「ナガサキリンネ」の中の写真を担当しています。そして今回は初めてクラフト&フードマーケットで、自...
2014年 10月15日
By
nagasakirinne
In:
スタッフブログ
2015年ナガサキリンネカレンダー「世界と長崎」
こんにちは。デザインチームの宮崎友理子です。担当するオフィシャルブック「ナガサキリンネ3」も、いよいよ入稿間近となり、只今最終チェックをおこなっているところです。でも、今回お話したいのは本の事ではなく「2015年ナガサキ...
2014年 10月14日
By
nagasakirinne
In:
スタッフブログ
ワークショップ「キリシタン版を刷る」
こんにちは。ナガサキリンネの中川たくまです。ナガサキリンネのプレイベントでもあった「長崎活版巡礼展」から数えると今回で4回目の活版のワークショップになります。活版印刷というものが再び注目されて、全国的にも活版の事を耳にす...
2014年 10月11日
By
nagasakirinne
In:
スタッフブログ
ワークショップ「出島由来の薬草で ハーブボールをつくる ケアする」
こんにちは。ナガサキリンネの宮崎友理子です。今日は、私が担当させていただく薬草にまつわるワークショップ「出島由来の薬草で ハーブボールをつくる ケアする」についてご紹介させていただきます。 ナガサキリンネの理念は“自分た...
2014年 10月10日
By
nagasakirinne
In:
スタッフブログ
ワークショップ「焼くことによって成るカタチ」
こんにちは。ナガサキリンネ展で「素材の力」を担当している中原真希です。今回は「素材の力|ハマ」に関連するワークショップ「焼くことによって成るカタチ」についてご紹介します。 こちらは、「素材の力」の連動企画として開催してい...
2014年 10月7日
By
nagasakirinne
In:
スタッフブログ
企画展『素材の力|ハマ』
昨日で11月8日(土)9日(金)の2日間開催される「クラフト&フードマーケット」の、全81組の出展者紹介が終了しました。「会いたい、見たい、食べたい!」と思われた方はいらっしゃいましたか?当日の会場マップは、開催前に公式...
2014年 10月7日
By
nagasakirinne
In:
スタッフブログ
企画展『長崎の手仕事・湯江紙』『湯江紙で創る』
いい季節になりました。こんにちは、マーケット担当の松尾真哉です。今回のナガサキリンネでは企画展「長崎の手仕事・湯江紙」と「湯江紙で創る」も担当してます。 「湯江紙」って知ってますか?湯江紙は諫早市高来町の湯江地区に江戸時...
2014年 10月3日
By
nagasakirinne
In:
スタッフブログ
フライヤー配布先リスト
お天気に恵まれた週末が終わり、また新しい1週間が始まりました。そして早いもので明日から10月ですね。先週半ばに発送した第3回ナガサキリンネのDMとフライヤーである「ナガサキリンネプレス vol.2」が皆さまのお手に届きは...
2014年 9月30日
By
nagasakirinne
In:
スタッフブログ
DMとフライヤーの配布がはじまります
ひと雨毎に秋が深まりを感じる季節となりました。昔から長崎では10月の初めに行なわれる秋の祭典「長崎くんち」までは暑さが続くと言われるのですが、ここ数日の朝晩は例年より風か冷たく、いつもより早く秋の到来を肌で感じる日々です...
2014年 9月26日
By
nagasakirinne
In:
スタッフブログ
第3回のプレスリリース
木々が色づき始めています。流れる雲はまるで砂のようです。頬を撫でる風にも少し冷たさを感じます。季節が移ろう瞬間というのは、揺れ動く自分の心とも重なり、ああ、自分も自然の一部なんだなと感じることができて、どこかホッとします...
2014年 9月21日
By
nagasakirinne
In:
スタッフブログ
ナガサキリンネを伝えるかたち
こんにちは。まん丸とした中秋の名月、美しかったですね。夜空を眺めて移りゆくひとときを感じた人達、どれくらい居たでしょうか。「月を見る」という単純な事も、いつの間にかおろそかになってしまう時代です。肩の力を少し抜いて、よー...
2014年 9月19日
By
nagasakirinne
In:
スタッフブログ
出展者の紹介をはじめます
第3回ナガサキリンネ開催2ヶ月前となった昨日9月5日、11月8日(金)9日(土)の「ナガサキリンネ・クラフト&フードマーケット」の出展者の一覧を公開いたしました。本日より、全81組の出展者の皆さんをお一人ずつをご紹介して...
2014年 9月6日
By
nagasakirinne
In:
スタッフブログ
マーケット出展者一覧を公開しました
吹く風に少しずつ秋の気配を感じられる季節になりました。今年は長雨の影響で11年振りの冷夏とのこと、私たち作り手のみならず、全ての方々に多大な影響があったことと思います。この夏の大雨で被害を受けられた皆様に心よりお見舞いを...
2014年 9月5日
By
nagasakirinne
In:
スタッフブログ
ナガサキリンネオリジナル宿泊プランのお知らせ
夏休みもあと残り少なくなってきましたね。11月のナガサキリンネなんてまだ先だと思っている方もいらっしゃるかもしれませんが、長崎のホテルは、イベント事などが重なるとあっという間に満室になることが多いので、遠くから来て頂く方...
2014年 8月22日
By
nagasakirinne
In:
スタッフブログ
書籍「ナガサキリンネ3」制作中です
こんにちは!お盆休みふるさとに帰っている方も多く、久しぶりにご家族やご友人たちと顔を合わせて、楽しい時間を過ごされている方も多いのではないでしょうか。長崎の街中も、連日観光客の方や帰省客の家族連れで賑やかです。 さて、1...
2014年 8月15日
By
nagasakirinne
In:
スタッフブログ
第3回のメインビジュアルが決定しました
8月に入った途端に、大雨や台風、猛暑続きと全国的に不安定な気候が続いていますが、皆様のお変わりなくお過ごしでしょうか。さて、11月の第3回ナガサキリンネまで3ヶ月を切り、これから急ピッチで準備を進めていきます。 本日、第...
2014年 8月8日
By
nagasakirinne
In:
スタッフブログ
エントリー結果書類を発送しました
不安定な天候が続いていますね。長崎には大型の台風が近づいていますが、皆さんの地域でも雨や雷などの被害が起きない事を願っています。昨日7月7日、第3回ナガサキリンネのクラフト&フードマーケットにエントリー頂いた全ての方に、...
2014年 7月8日
By
nagasakirinne
In:
スタッフブログ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
最近の投稿
ナガサキリンネ実行委員会からのお知らせ 【2020年秋季開催の見送り】
ドキュメンタリー+フィクション映画
「The Postman From Nagasaki 長崎の郵便配達(仮題)」寄附金のお願い
2019年度の開催について
第6回ナガサキリンネ終了いたしました
あなたの1冊の売り上げが、 やがて高校生達に贈る1冊となります。
お知らせ
コラム
スタッフブログ
スタッフリレートーク
メディア情報
ワークショップ
出展者|おかえりなさい・県外枠
出展者|お菓子 パン ジャム
出展者|その他
出展者|ガラス
出展者|チーム
出展者|レストラン・お弁当
出展者|木工
出展者|染・織・糸
出展者|珈琲・お茶・お酒
出展者|皮革
出展者|陶磁器
出展者|食材
2020年10月
2019年12月
2019年3月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年3月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年7月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年7月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年6月
2015年5月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年4月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年12月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年5月
2012年3月